11月6日
この前 釣ってきた アブラコ
開いてみると 身の中に かなりの数の
虫 
包丁の先で、ほじくって だいぶ取りましたが、
身の中にしっかり入ってる奴は取れず、
そのまま 漬け込んで 焼きましたが、
焼いた魚の身をほぐすと、沢山出てきました



こんなのを見ちゃうと、ちょっと 食べれません


どうして 根魚(ソイ・アブラコ)の身の中に
ゴマ(黒いポツポツ)やアニサキスって入っているのでしょうね?
身って、筋肉ですよね?
魚は、筋肉に異物が入って(棲んでて)
変?(いずい)って思わないんですかね~?
動き(泳ぎ)に 支障をきたさないんでしょうかね?(不思議だ

)
それと、サケやマス カジゴンの体に付く これ!
シーライス
これって 何?????
これらの 魚に付く 寄生虫
寄生虫に詳しい方
コメント お待ちしてま~す!
この際だから 自分でとことん調べようかな?
スポンサーサイト