2月12日
今年のスタートは、自分には珍しく太平洋から!
昨年の12月にいつもの日本海側でロックをしましたが
チビばかりだったので
正月休み中にはデカいのを釣りたいと思っていたので
1月2日 太平洋に!
この日は知り合いの K さんも行くというのでご一緒で

高速に乗り1時間ちょいで現着!
いつものラーメンが食べたいと思い
向かいましたが さすがにまだ1月2日なのでやっておらず
コンビニで夕食を済ませ
すぐに防波堤に向かいましたが
奥まで入る事が出来なかったのでその場所は諦めて
行くたびに気になっていた隣りの防波堤に初めて行ってみる事に。
そこはとりあえず入る事が出来たので
適当に始めたら K さんがすぐに29 cm !
いいんでない!

と自分もランガンすると
釣れるわ!
でも サイズが。。。
20 cm は越えてますが
出ても 25・26 cm
シッポが

それでも活性は高くバイトも多く
色んなワームを使ってみる。
どれも釣れましたね

更に、熔けて変形したホッグ系のワームでも
結構釣り人も増え
あちらこちらでポチャンッ!とリリースする音が。
自分は30 cm オーバーならおかず用にキープしようと思いましたが
出るのは それ以下。
最大で28 cm かな。
自分等が来た時に3人組がやっていた場所に行ってみると
釣り上げられたドンコが放置されていました

酷いですねぇ リリースしようよ。。。
その近くでやってみましたが
すぐに根掛かりしてリーダーを結ぶのが面倒になり
直結でちょっとだけやってると ドンコ!
ちょっとキモイけど アイナメ科で食べたら美味しいらしいです
自分は リリースしましたが

その後 寒さと渋さで自分は終了!
同行の K さんも満足したらしいので終了!
2017年の釣り始めは、数釣りでスタートです!