4月13日
先々週は色々あって釣りに行く事が出来なかったので
先週の土日はちょっと遠出の釣行をする事に。
2月と3月に 40 cm オーバーのクロソイを釣った漁港で楽しもうと決め
早目に出撃し 途中 夕マヅメに海トラウトを狙う。
行きたかったトラウトのポイントに着く前に夕方となり
アメマスなら と 寄ったポイント
異常無し。。。
ま こんなもんでしょう

この後ちょっと飛ばして ロックのポイントへ!
まずは夕食

を食べてその後用意をして GO !
ポイントに向かう途中に居た人に声を掛けて様子を伺う。
その後貸し切りの外防を攻める!

期待 大! で、開始!
ただぁ なまら凪。。。

それでもたまに反応は有り
バイトが1回と良型のバラしが1回。
そして やっと ヒット!
25 cm ぐらい?
よし! これからかぁ?
と思いましたが これから ずっと沈黙状態。。。

外側をランガンしまくりましたが 異常無さ過ぎ

な の で デカソイを諦めて 内側でチビソイ狙い。
しかし こっちも 異常無し! って ヤバッ

それでも 内側をランガンしてるうちに
ポツポツと反応が出てきて
ヒット!
27 cm チビではないね いいねぇ!

その後も ポツポツと釣れ出し 最初は心が折れ気味だったけど
ちょっと面白くなってきましたねぇ
でも内側だと 30 cm が限界か? の 30 cm も出ない

って 27 cm ばかり。
数は出ませんが このサイズならいいんだけどねぇ

これは良型?
と思ったら
ハッチー!!!
小さくても いい曳きするんだよねぇ
これはこれで嬉しい釣果ですねぇ

この後も ポツポツですが拾いながら広い漁港内を歩き回り
同サイズのクロソイとハッチーを追加。
時合いはいつ? って思い
外側に移動してみましたが やっぱこっちは異常無し。。。
かなり期待して行った割りには
寂しい結果に

それでも ハチガラ は小さくても嬉しかったな

この後は なまら渋くて釣れない時間が続き
いい感じのバラしがあった後 更に沈黙が続き
あまりの寒さで 終了!
車に戻ると フロントガラスが凍ってましたよ
車内の温度計を見ると 外気温は 0℃!

寒過ぎっしょ

サカナの活性も下がるよね。。。
車に戻って朝マヅメからの海トラウトの準備をして仮眠

とは言っても すぐに夜が明け 1時間も寝てないけど
海トラウトのポイントに移動!
途中で知り合いの投げ釣り師 S さんの車を発見してちょっとお話をした後
サクラ狙いのポイントへ向かう。
やりたかった場所で数人がやってましたが
自分はそこを諦めて 他に気になる場所が有ったので撃ちまくる!
かなりの時間やりましたが 完全に無反応。。。
その後前回サクラの咲いた場所に移動しましたがこれまた

周りでも上がってないので この日は見切って 早目に終了~~~!
この日は こんな釣果だったので 夜 近場で軽くロックでもしようかと思いましたが
夜の冷え込みと 疲れと かなりの眠気で止めました。
でも 日中カミさんの実家に用事があったのでその帰りに
ちょっと カープを!
それはカテゴリーが違うので この次に