シルバーウィーク 9月20~21日 と 22~23日
連休が始まりましたが、
どこに行こうか?何しようか困惑中

昭っちゃんは、F平~B国に サケ狙い との事。

は???

そんな時 あべさんから
「どこかに行くなら 一緒に!」 とのメール

おお~ これは楽しくなりそう!
でも、魚種・場所 困惑中なので どうなるか


北へロック? それとも 積丹方面?
あべさんに ジャンルを伺うと 何でもいい との事なので、
何でも出来そうな 積丹 に決定

積丹なら 昭っちゃんが先に出撃しているので、
情報を確認しながら っていう事も出来る


は、行く所が決まったので寝ずに(ロックもしたくて)出発!
あべさんは、それを知って、用意して出てきてくれました

後から ゆっくり合流で よかったんですよ

あべさんが来る前に、F平のポイントを見てみると、
波 高っ!

(昭っちゃん提供 明るい時間の画像)
これじゃあ 無理

つー事で、港内ロック!
あべさんが来るまで ランガンしてましたが、
全然反応が無く、
あべさん到着 ちょっと前に チビソイ

あべさんが合流後も 殆ど 反応が無く、移動


B国で ロック & サケ
あべさんは、


数時間後 明るくなり出し、サケポイントを替えて ミノーで TRY!
昭っちゃん(ウキ釣り)のいる場所では、
サケの数は多いけど、全く反応しなくて、苦戦中

との事
自分は、魚影を確認して ミノーで攻めますが、
なかなか口を使ってはくれず、スレ掛かり & バレ が連発

ミノーだと どうしてもスレ掛かりが多くなってしまいます。
そんな時、 いきなり
ぎゅい~ん とラインが張り、
1匹 掛かりました! が、
やっぱ スレ掛かりで、なかなか寄ってきません。。。
途中で外れてくれればと思いながら やりとりしますが、外れません

ようやく近くに寄せてタモ入れ~。
の時に フックがタモに引っ掛かって バレてくれました


この時点で ロッドを持っていた腕がパンパンに

その後も スレ&バレ が続き、
口に掛からないので、移動しようとした時、
また
ぎゅい~ん
となり
スレサケと数分間の格闘中、
こっちに移動して来た 昭っちゃんにタモ入れをしてもらいました。
格闘時間が長かった為 このサケ(ブナでしたが

)はキープしました。
ちょうどこの時 あべさんが起きてきたので、
渋いサケ釣りを止めて 次の 釣りへ

昭っちゃんは 続けてサケを狙っていましたが、
この日 サケには会えなかったそうです

この後 あべさんと自分は、サーフでヒラメ狙い
あべさんも 根周りを攻めてます。
色々とランガンしますが、二人共 反応無し

なので、移動。
何処行きます? 川でも行きますか?

つ~事で、
フレッシュ!
大きなあべさんがマイクロスプーンで渓魚を狙っている

自分達より先にエサ釣り夫婦が入っていたので、
たぶん 無理ムード

しかも たまに見えるのがマイクロヤマメ

結構 上流まで行きましたが、
自分には、ミニヤマメのバラしが3回ほど。
あべさんは、ミニヤマメ 1匹 ヒット!
という結果で、移動

次は、近くの海岸で、サケ狙い。
凄く 水 クリアーです

何も 出ません

平盤の先で 深場のロック!に切り替える。
自分は、ちょっと気になる場所を発見したので、
そちらでジグの L & F をしていると、
波打ち際の海草の付け根から
ガバッと口を開けて
デッカイ顔の50cm近いアブラコが、ジグに食いついてきました!
で~も~。
根掛り回避の為、アシストフックにしてたから ジグに食いついたけど、
フックに掛からず ノーヒット。。。

その後、F平で サケ釣り風景を見ながら 駄弁る。
活性が良ければ ロッドを振るつもりでしたが、
上がったのは2本だけ。。。
暗くなるまであべさんと釣り談義
これもまた 楽しい ひととき

たいした 釣果も無く、
兎に角 移動ばかりの積丹釣行でしたが、
楽しく過ごせました。
また 楽しい釣り しましょうね!
と言って、終了しました。
22日の昼頃(カミさんと買い物中)
携帯にメール着信

キャンセル待ちにしてあった 夜ブリ釣り
マシャさんから 空いたけど 来ますか?との事。
勿論 行きまっすっ!

買い物を済ませ、速攻用意をして、
ちょっとギリギリタイムだったけど 出発!




すると 連休の為 ネズミ捕りや

の制限速度での先導

更に 時間がヤバい

でも 出船時間前には、なんとか着きましたよ!

な~んかね~ あべさんも来てたりして?

と思ってたんですよね~。
したら やっぱり あべさん 来てました!

自分のタックルや荷物を船まで運んでくれました

キャンセルが二人出て、

とあべさんに チャンスが来ました!
凄く心強いあべさんが一緒なら こりゃまた 楽しい釣りが出来る!!!
と ウキウキ

ですよ!
去年 初チャレンジ(昼ブリ)・・・・・な~にもなし。。。
今年 8月 リベンジ(昼ブリ)・・・・な~にもなし。。。

9月 (昼ブリ)・・・・・・・・・・・時化の為

9月今回 (夜ブリ)

釣行記 どうぞ!
22日 PM6時 真っ暗になってからの出船 初めてです。
沖に出ても 何処にいるのやら

海 ちょっとウネリ有るかな?
雨

の予報なのに 降らね~じゃん

LUCKY!!!
夜ブリ どうやってやるの?
あべさんに教えてもらっては いたものの、
ジグを投入するまでは、全く分からん

結構近いポイントに着いて アンカーを入れ 戦闘開始!
結構 反応出ているようです!
夜ブリは、昼ブリと違って、
重いジグをボトム付近でしゃくる という釣り方で、
とにかく しゃくります。
すると、 何人かにヒットし、
掛かった~! とか バラした~。。。 とか聞こえてきます

そうなると アドレナリンが出まくり テンション 上がります

数分後..................
左隣りの人のロッドが 弓なり

右隣りのあべさんも 弓なり

それを見て 絡んじゃヤバい(迷惑になる)と思い 自分は巻き上げましたが、
今 下ろしたほうが

と思い ジグを急速投入~~~!
すると
ズゴ~~~~~んっ!なまら いい引き しやがる~~~!
ギッチギチにしてあるドラグも
キリキリって出ていきます。
自分のタックルを信用して巻き上げ、
リーダーが見えてきて、
船長にタモ入れをしてもらい、
人生 初ブリ
ゲット~!
ですぜ~~~!



(この画像 プリントして 額に入れて 飾ろう!

)
その後も 同じルアーで2本ゲット!
更にルアーを替えて 3本追加して、
なんと どうしたものか?
6本ゲットで
竿頭~!

血抜き後計量で 5~7.4キロでした

やっぱ

は夜遊び 上手なのね

(夜行性とも言う)
今回のヒットルアー達はこれですっ!

船に乗って 沖に出る前に、
サケ用に買った114Lのクーラーボックスをあべさんが見て、
あべさん:「そのクーラーボックスにいっぱいになるかもよ?」 って言ってました。

:「それは、無いわ~

」 って笑ってたんですが、
結構 リミット 入りました

奇跡だね

このクーラーボックスにも
魂 入りました!
船上で釣ったブリ まじまじと見ている暇 無かったんですよ~。
うちに帰って 捌く時 な~まら まじまじと見ました

スーパーでしか見た事無かったのに、
自分の手で釣り上げるなんて、
こりゃ 夢 みて~だ

こんなの 積丹沖で釣れるんだね~。
凄~~~いっ!
さぁ~て 何して 食べよう?!
これも 楽しみだ~

あべさん 今回のSW釣行 (シルバーウィークとソルトウォーター)
一緒に楽しく釣りが出来て 最高~! でした!
また これからも楽しく 釣り しましょうね!
仁成丸 船長 マシャさん メッチャ楽しかったです
ありがとうございました!
趣味が 釣り
これって いいんでない?